あいの樹では、職員と登録ヘルパーに対して
こんな「定例勉強会」をやっています!
令和6年度社内研修(定例勉強会)実施内容
日時 | 場所 | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
令和6年8月20日(火) | あいの実小平 | ストレッチ研修 | 春名PT |
令和6年6月11日(火) | あいの実小平 | 夏の感染症研修 | 佐藤NS |
平成29年度社内研修(定例勉強会)実施内容
日時 | 場所 | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
平成29年5月16日(火) | あいの実研修室 | 腫瘍マーカーについて(内部) | 提携クリニック医師 |
平成29年6月14日(水) 23日(金) |
あい小平3F研修室 | 福祉機器、福祉車両 | 福祉機器事業者・TOYOTA |
平成29年6月29日(木) | あいの実研修室 | 避難・消火訓練 | 防火管理者 |
平成29年8月21日(月) | あいの実研修室 | 感染対策(ノロ対策) | 外部講師 |
平成29年8月22日(火) | あい小平3F研修室 | 介護技術について ベッド上のシャンプー | 青木CD/佐藤NS |
平成29年8月21日(月) | あいの実研修室 | 感染対策(ノロ対策) | 外部講師 |
平成29年10月16日(月) | あいの実研修室 | 移乗の内部研修 | 施設スタッフ |
平成29年10月16日(月) | あいの実研修室 | インフルエンザ対策(スタッフ向け) | 看護師 |
平成29年10月24日(火) | あい小平3F研修室 | 介護技術について ベッド上のシャンプー | 青木CD/佐藤NS |
平成29年11月6日(月) | あいの実研修室 | トランス、リフターの内部研修 | 看護師 |
平成29年12月4日(月) | あい小平3F研修室 | AED講習 | 小林美子 |
平成30年2月5日(月) | あい小平3F研修室 | 災害時対応 | CD |
平成28年度社内研修(定例勉強会)実施内容
日時 | 場所 | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
平成28年6月17日(金) | あい小平3F研修室 | 危険予知訓練・感染症予防 | 長田幸枝NS(東京小児) |
平成28年9月28日(水) | あい小平3F研修室 | 介護職員による医療的ケア | 高橋由起子NS(西武訪問看護事業部) |
平成28年12月13日(火) | あい小平3F研修室 | 介護職員の基本的な技術研修 | 青木CD |
平成29年3月9日(水) | あい小平3F研修室 | 認知症対応について | 清水考樹(あいおい損保) |
平成27年度社内研修(定例勉強会)実施内容
日時 | 場所 | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
平成27年6月18日 | あい小平3F研修室 | 福祉用具について | (株)アビリティー他 |
平成27年9月16日 | あい小平3F研修室 | AEDの使い方 | (株)セコム |
平成27年12月16日 | あい小平3F研修室 | 医療的ケアとは | 当事業所ナース |
平成27年6月8日 | あい武蔵村山 あいの実 | 避難訓練実施について | 大谷 |
平成27年6月15日 | あい武蔵村山 あいの実 | 予想される緊急事態に備えて | 小林Dr |
平成27年7月13日 | あい武蔵村山 あいの実 | 排泄ケア | 高橋Ns |
平成27年7月20日 | あい武蔵村山 あいの実 | 誤薬について | (株)コーヨー |
平成27年8月17日 | あい武蔵村山 あいの実 | 感染対策(ノロ) | 高橋Ns |
平成27年10月19日 | あい武蔵村山 あいの実 | 終末ケアについて | SaRaYa |
平成27年10月28日 | あい武蔵村山 あいの実 | 緊急時対応について | 高橋NS |
平成27年11月16日 | あい武蔵村山 あいの実 | 緊急時対応の連絡体制 | 篠原CM |
平成27年12月25日 | あい武蔵村山 あいの実 | 避難訓練実施について | 篠原CM |
平成28年2月15日 | あい武蔵村山 あいの実 | 誤嚥時の対応 | 大谷 研修用CD |
平成27年度社外研修 参加内容
日時 | 場所 | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
平成27年8月5日(水) | 機械振興会館 | 送迎福祉車両安全運転講習会 | 一般社団法人日本福祉車両協会 |
平成27年12月2日(木) | 内海ビル 会議室 | 認知症高齢者への声かけと接し方 実践研修 | 介護サービス向上推進協議会 |
平成28年1月15日(木) | 小平中央公民館1F視聴覚室 | 発達障がいの理解と支援 | 小平市障がい児者居宅支援事業者交流会 |
研修の様子
吸引技術の習得の研修です。ヘルパーの出来る医療的ケアの範囲を学びました。
身体の器官の構造を学び、吸引チューブの入れ方を理解します。
平成26年6月18日 あい小平で行った福祉用具に関する研修風景
(株)光一を通し、数社の介護用品機器メーカーが集い、リフトを中心とする機器の説明や費用についてのお話をお聞きできました。
アビリティーズ・ケアネット(株)から、床走行リフト2台と、ポータブルリフト”マキシスカイ”の説明を受けました。
明電興産株式会社の”パートナーシリーズ”浴室介護用リフトを体験する機会がありました。
研修参加者からは、浴室から延長レールが延びる部分に高い評価がありました。
株式会社ビック・バンからは、リフトからはずすと車イスとして利用できるアイデアリフトのご紹介が有りました。
株式会社竹虎様からは、組み立て式リフトセットのご案内をいただきました。